あの「ココ調」に!!
もうすぐです!
一回一回の機会を大切に
先日、お花の写真を送ってくださったお客様に、
現在、お送りできるお花の種のご案内をしたところ、
コスモスの種をご希望いただきました。
早速、送付準備をしたのですが、

せっかくなので、
当時の営業担当にも連絡してメッセージをもらい、
当社の近況をお伝えできる資料とともにお送りしました。
一回性の人生というと大袈裟ですが、
一回一回の機会を大切にしたいと思っています。
また、コスモスの花が咲いたら、
写真を送ってくださるかな〜(^^)
現在、お送りできるお花の種のご案内をしたところ、
コスモスの種をご希望いただきました。
早速、送付準備をしたのですが、

せっかくなので、
当時の営業担当にも連絡してメッセージをもらい、
当社の近況をお伝えできる資料とともにお送りしました。
一回性の人生というと大袈裟ですが、
一回一回の機会を大切にしたいと思っています。
また、コスモスの花が咲いたら、
写真を送ってくださるかな〜(^^)
突然の嬉しいメール
創塾の思い、忘れずに
久しぶりに勤務先が運営する塾「志信館」
へ行って来ました。
志信館は、2014年に、「大阪大学神戸大学合格専門塾」
として誕生したのですが、
先般、より多くの夢を応援すべく、
対象塾生を大阪大学・神戸大学希望者から
難関国公立大学(京都大・大阪大・神戸大・大阪市大・大阪府大等)
希望者へと広げました。



今日は、某ラジオ局さんに、志信館を知っていただくため、
創塾の思い、生徒への思いを中心に、
塾長と2人でお話させていただきました。
受験制度の変更に加えコロナ禍により不安要素が多い昨今、
上を目指すよりも
早く確実に合格できそうな合格圏にある大学
を志望校として設定する傾向が顕著に表れています。
そのような中、
生徒が抱いてきた夢実現(まずは志望校合格)
の機会喪失を防ぎ、
難関国公立大学を受験する意義
≒挑戦することで得られる成長
を伝えていきたいと考えています。
また、2019年11月に大阪府が発表した
大阪府立大学と大阪市立大学の無償化により
大阪大学・神戸大学を志望していた生徒が、
学費無償校への志望変更をするという事象が起き始め、
コロナ禍によりその傾向はより顕著になっています。
このような世の中の変化に対応し、
志信館も変化しました。
何より、高校生にしてすでに
夢を諦めかけている生徒の夢を応援したい。
創塾の思いを忘れず、
志信館は今年度も頑張ります!!
へ行って来ました。
志信館は、2014年に、「大阪大学神戸大学合格専門塾」
として誕生したのですが、
先般、より多くの夢を応援すべく、
対象塾生を大阪大学・神戸大学希望者から
難関国公立大学(京都大・大阪大・神戸大・大阪市大・大阪府大等)
希望者へと広げました。







今日は、某ラジオ局さんに、志信館を知っていただくため、
創塾の思い、生徒への思いを中心に、
塾長と2人でお話させていただきました。
受験制度の変更に加えコロナ禍により不安要素が多い昨今、
上を目指すよりも
早く確実に合格できそうな合格圏にある大学
を志望校として設定する傾向が顕著に表れています。
そのような中、
生徒が抱いてきた夢実現(まずは志望校合格)
の機会喪失を防ぎ、
難関国公立大学を受験する意義
≒挑戦することで得られる成長
を伝えていきたいと考えています。
また、2019年11月に大阪府が発表した
大阪府立大学と大阪市立大学の無償化により
大阪大学・神戸大学を志望していた生徒が、
学費無償校への志望変更をするという事象が起き始め、
コロナ禍によりその傾向はより顕著になっています。
このような世の中の変化に対応し、
志信館も変化しました。
何より、高校生にしてすでに
夢を諦めかけている生徒の夢を応援したい。
創塾の思いを忘れず、
志信館は今年度も頑張ります!!