気持ちよく仕事ができる人
大学を卒業し、社会に出て29年目。
ほんとうに色んな方々に出逢ってきました。
社員もそうですが、
営業をしていた頃はお客様、
販促や総務的なことをしていたときは取引先様、
採用担当をしていた時は学生さん、
そして現在、
PR担当として多くのメディア関係の方々に出逢います。
今日は、あるメーカーの営業の方にお電話しました。
8月に、そのメーカーの商品について問い合わせたきりで、3ヶ月ぶりでした。
(商品はちゃんと購入しましたよ^^)
「お久しぶりです!」
と、彼は言ってくれました。

結構、面倒な客だったせいか覚えていてくれました。
それでもちょっと嬉しかったです。
そしてまた、その会社の商品を検討するにあたって面倒なお願いをしましたが、ほどなく回答が返ってきました。
仕事が早い!!
おおよそ仕事ができる人は、
業界を問わず動きが早く、
就活中の学生さんも、
メディアさんも、
共に仕事をする同僚も、
動き(特に初動)が早い。
もちろん、慎重に検討しないといけないことはありますが、
私みたいに面倒がって後回しにするのとは違いますね(><)
私も気持ちよく仕事ができる相手でありたいと
改めて思ったのでした。
ほんとうに色んな方々に出逢ってきました。
社員もそうですが、
営業をしていた頃はお客様、
販促や総務的なことをしていたときは取引先様、
採用担当をしていた時は学生さん、
そして現在、
PR担当として多くのメディア関係の方々に出逢います。
今日は、あるメーカーの営業の方にお電話しました。
8月に、そのメーカーの商品について問い合わせたきりで、3ヶ月ぶりでした。
(商品はちゃんと購入しましたよ^^)
「お久しぶりです!」
と、彼は言ってくれました。

結構、面倒な客だったせいか覚えていてくれました。
それでもちょっと嬉しかったです。
そしてまた、その会社の商品を検討するにあたって面倒なお願いをしましたが、ほどなく回答が返ってきました。
仕事が早い!!
おおよそ仕事ができる人は、
業界を問わず動きが早く、
就活中の学生さんも、
メディアさんも、
共に仕事をする同僚も、
動き(特に初動)が早い。
もちろん、慎重に検討しないといけないことはありますが、
私みたいに面倒がって後回しにするのとは違いますね(><)
私も気持ちよく仕事ができる相手でありたいと
改めて思ったのでした。