fc2ブログ

断捨離ブルー

こんばんは。
GW、いかがでしたか?

私は、リノベーション準備として断捨離
食器や調理器具、洋服は比較的バッサリいけたのですが、
ノート、手帳、書類の類が全くダメで、
最終日は、断捨離ブルー

物品以上に、自分が書いたものに執着がありました。
結構、頑張っていたかも・・・
何年経っても同じこと言ってる・・・
成長してへんな〜等々。

断捨離の本や雑誌も何度も読みましたが、
なかなかその通りはいかないものです。

「やっと一歩を踏み出しましたね」
とは、リノベーションコーディネーターの言葉。
やっと一歩か・・・。
果たして私のリノベーションは完成の日が来るのか?!
と思うと同時に、
お客様方もお家の売買においてもリフォームにおいても、
いろんな段階を経ておられるのだな〜と思いました。

実家のリノベーション以来5年ぶり。
自宅購入以来24年ぶり。
大きなライフイベントに不安と期待でいっぱいです。
出来上がる過程から完成まで、
どこかのメディアさんに追っかけてもらえないかな?
と目論んでもいます。

まずは、脱・断捨離ブルーです(^^)

テーマ : お仕事
ジャンル : 就職・お仕事

tag : リフォームリノベーション断捨離断捨離ブルー

伝えることに必死で向き合う

今日は、プレゼンプロデューサーの東大悟さんにご来社いただき、
当社の魅せ方について相談していました。

東さんには、以前、宝塚商工会議所青年部主催の
プレゼンセミナーで初めてお会いしたのですが、
論理的な究極の30秒プレゼンセミナーに衝撃を受けました。

東さんの紹介で、
中小企業庁の委託事業として、
中小企業の未来をサポートするサイト「ミラサポ」の中の
専門家派遣というのを利用して、
東先生にご来社いただくに至りました。
なんと、無料です!!
宝塚商工会議所の経営支援員さんも同行されますので、
規定以外の依頼(例えばセミナー)はできません。


約6時間たっぷり、当社の話を聞いていただきました。
そして、いただいたうれしい言葉は、

「ここまで伝えることに必死で向かい合っている企業さんは本当に少ないです。
あったとしてもそれは大企業だったり、
結局、外注したりで、
自分たちで、自分の想いと
しっかり向かい合っているところを
私は知りません。素晴らしかったです」

ずっと居る場所、
ずっと見ているもの、
ずっとそこにあるものは、
普通すぎて、それが例えすごいものだったとしても
わからなくなる。

価値あるものを
価値あるものとして伝えることに
価値がある

そう、私は思っていて、
それが、私の仕事だと思っています。

内向きな自己満足野郎にならないよう、
常に、誰にとってのどんな価値なのかを明確にし、
届けるべき人、
それが届くのを待っている人のところへ届けねば・・・
と思いました。

サボらず、真面目に!!
「何事も一生懸命取り組む」
当社の”5か条”の一つですから・・・。

最後に、
東さんの隣で、ずっと話を聞いてくださっていた
商工会議所のTさん!
ありがとうございました。
当社の中古×リノベーション」(ワンストップサービス
の魅力を知っていただきました。
次回は、お客様としてのご来店、
楽しみにしています(^^)


テーマ : お仕事
ジャンル : 就職・お仕事

tag : リノベーション中古×リノベーションワンストップサービス

リノベーション事例集

今日は、宝島社から発行されている
メンズインテリアのNo.1ムック『smartインテリア』
のライターさんから連絡をいただきました!!
来年1月に発行の最新版にご協力すべく、
早速、当社の施工事例から企画に適うお住まいを探しています。

例えば、男性会社員(25歳)が実現された
こんな住まいとか・・・↓↓↓↓↓
2018_堀田邸

25歳でこんなステキな持家

当社の事例集をご覧いただくと、
参考にしていただけるお住まいがいっぱい!
リノベーション事例は、ココをクリック!

『smartインテリア』2018年版は、
コチラをご覧ください。

tag : リノベーション

団地リフォーム

こんばんは。
久しぶりに「大改造劇的ビフォーアフター」を観ました。
タイトルが「団地リフォーム」だったので、
4年前に、テレビ番組の取材でお邪魔した
当社のお客様のお宅を思い出しました。
吹田団地路フォーム_2018

ちょうど、
今日の「劇的ビフォーアフター」の物件と
同じ頃にできた団地を数年前にリノベーションされた事例です。
詳細は、こちらをご覧ください(^^)
たくさんの事例が掲載されています!


テーマ : お仕事
ジャンル : 就職・お仕事

tag : リノベーション中古物件を買ってリフォーム

力作が揃いました!!

こんばんは。
32年ぶりの同窓会に行ってきました。
しかし、稲森いずみのドラマのようなロマンス
は生まれるはずもなく、
現実の日々に戻っております

シェアハウス_応募2

さて、
ただいまウィルでは、
「老舗旅館をシェアハウスにリノベーション
プロジェクト」
を進行中です。

シェアハウスのアイディアを、
関西で建築を学ぶ学生さんたちから募ったところ、
37作品が届きました。
シェアハウス_応募
かなりの力作揃いで嬉しい悲鳴です。
担当部署の棚には溢れんばかりの「A1ハレパネ」が・・・。
厳正な審査の上、数作品に絞り、
10月4日に公開プレゼンを実施する予定です。
また、ご報告します。

明日は、NHKの某番組観覧に行ってきます!
映るかも?!

では、今日もお疲れ様でした。

テーマ : お仕事日記☆
ジャンル : 就職・お仕事

最近の記事
プロフィール

岡田洋子

岡田洋子
入社30年目。販促、採用、塾運営を経てPR専任となりました。趣味は珈琲の自家焙煎と筋トレ。宝塚歌劇を観ると元気になります。韓流ドラマは見始めると止まらなくなります。

ウィルからのお知らせ
Facebookでもウィルのことがよくわかります↓
株式会社ウィル

Facebookページも宣伝
リンク
  • ★ウィルのCSR
    shishinkan


  • ★ウィルのHP
    willhp


  • ★ウィルのスタッフ
    staff.jpg


  • ★ウィルの採用


  • ★部活のみかた 


  • 管理者ページ